省 エ ネ 技 術 クライミングの厳しい局面でこそ、スタンス間の重心移動で生まれる推進力が重要な理由
両足間の重心移動で生まれる勢いを利用して次のホールドを効率良く取りにいく動作は、簡単な課題であれば、ほとんどの方が自然と出来ています。しかし、核心部など高いパフォーマンスを発揮しないと突破できない場面では、この動作が当たり前のように出来なくなるだけでなく、普段から意識していない事なので、この動作が失われている事に気付き難いようです。 限界グレードの突破口【クライミング×ロードバイク】